日本テレビ系「イッテQ!」の企画でイモトアヤコさんがブルーインパルスに搭乗することになりました!
これは楽しみですね!イモトはどうなってしまうのか~!
イモトアヤコは実はかわいい?卒アル画像やすっぴん・メイク姿が衝撃!
ブルーインパルスに搭乗ということでコックピットからの映像もあるでしょうし、飛行するブルーインパルスの内部からの日本三景松嶋の眺めは最高でしょうから放送が楽しみです(^^)/
今回のようなテレビ放送を見て、ブルーインパルスの存在を知り自分もブルーインパルスのパイロットになりたい!と思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ということで今回の記事ではブルーインパルスのパイロットの年収や就職する方法をご紹介したいと思います!
ブルーインパルス パイロットの年収は?
ではまずブルーインパルスのパイロットの年収を見ていきたいと思います。
調べたところブルーインパルスのパイロットの年収は航空自衛隊のパイロットの年収と基本的には同じということです。
なので航空自衛隊の年収を見ていきたいと思います。
- 高卒の場合:25歳(3曹)で490万円、35歳(2曹)で690万円、50歳(曹長)で920万円
- 防衛大卒の場合:25歳(3尉)で570万円、35歳(3佐)で年収900万円、40歳(2佐)で年収1,060万円
こちらの年収は目安ですので実際は多少金額がズレることがあるということです。
ブルーインパルスのパイロットの年収の感想としては普通のサラリーマンと比較するともらえる金額は高額だなということです。
これからブルーインパルスのパイロットになりたいと思っている方にはうれしい情報になったのではないでしょうか(^^)
ブルーインパルスのパイロットになるには?狭き門なの?
ではブルーインパルスのパイロットに就職するにはどうしたらいいのか気になるところですよね!
ブルーインパルスのパイロットは航空自衛隊の戦闘機パイロットの中から選抜された優秀な人がなれるそうです。
なのでまずは航空自衛隊のパイロットになる必要があるという事ですね。
では航空自衛隊のパイロットになるにはどうしたらいいのか。
その方法は高校を卒業した後2つ選択肢があるということです。
- 航空学生として航空自衛隊に入隊する
- 防衛大学または一般大学を卒業し飛行要員として幹部候補生学校に入学
この二つです。
いずれも競争率が高くて狭き門ですが、比較的航空学生になった方がブルーインパルスのパイロットになる割合は高いそうです。
【ブルーインパルス】パイロットの年収は?なるには?狭き門なの?まとめ
今回の記事ではブルーインパルスのパイロットの年収や就職する方法を調べてみました!
ブルーインパルス パーフェクト・ガイドブック (イカロス・ムック)
ブルーインパルスがアクロバット飛行している映像を見て多くの人が心を奪われます。もちろん私も見事なアクロバット飛行にとても感動をもらいます!
なのでブルーインパルスのパイロットはたくさんの人の心を動かし感動を与える素晴らしい職業といえますね!
今回の記事がブルーインパルスの仕事に興味がある方の一助になれたら幸いです。
それでは最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント