宮脇花綸(かりん)がかわいい!インスタ画像等でその可愛いさを徹底解説!

この記事は約8分で読めます。

宮脇花綸

女子フェンシング(フルーレ)日本代表に宮脇花綸(みやわき かりん)選手という女性アスリートがいるのをご存じでしょうか?

 

この宮脇選手が可愛いと評判なんです!

これから宮脇選手について知っていきたいと思われているファンの方のなかにはどう可愛いのか知りたい!というかたもいらっしゃるのではないかと思われます。

ということで今回の記事では宮脇花綸選手がどう可愛いのか?ということを見た目や性格などからご紹介してみたいと思います!

スポンサーリンク

宮脇花輪(フェンシング選手)がかわいい!その可愛いさを徹底解説!見た目編

ではまず宮脇選手の見た目からその可愛いらしさをご紹介していきたいと思います!

 

宮脇花綸さんは1997年2月4日生まれで2022年で25歳になります。

見た目といえば1つの大きな要素として髪型があると思うのですが、宮脇選手も25歳になるまでにいろいろな髪型を試されています。

現在は専らショートヘアの宮脇選手ですが、昔はロングヘアの時代もあったんです。

ということで宮脇選手のこれまでの髪型にはどのようなものがあったのか動画や写真でご紹介していきたいと思います!

宮脇花綸がかわいい!髪型編① ショートヘア

まずは最近では定番となっているショートヘアの宮脇花綸さんの動画です。

 

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

宮脇花綸 MIYAWAKI KARIN(@karinmiyawaki)がシェアした投稿

私個人的には宮脇選手の髪型的にはこの動画の時の髪型が一番好きですね(^^)

オーソドックスな髪型ではありますが一番似合っていると思います。

コメント欄を見てもみなさん可愛いと言ってます。

 

宮脇選手のショートヘアはその他にもいろいろバリエーション豊富にあります。

宮脇花綸

宮脇花綸

ご覧のようにクセ毛風の茶髪だったり黒髪のショートの時もありました。

どのときの宮脇選手もとってもかわいいですよね(^^)

宮脇花綸がかわいい!髪型編② ボブ

宮脇選手の髪型を調べてみると、一時期ボブの時もあったようです。

その時の画像がこちら

宮脇花綸

こちらは筋トレをしているときの画像です。

とってもボブが似合っていてかわいいですよね!

宮脇花綸

この時はフェンシングの国際大会であるイタリアグランプリとロシアで行われたワールドカップで好成績を出せなかったときの画像ですね。

少し意気消沈気味ですがそれでもボブの髪型は似合っていてとてもかわいいと思います(^^)

宮脇花綸がかわいい!髪型編③ ロングヘア

宮脇選手といえばショートヘアのイメージが強いですが、少し前はロングヘアだった時代がありました。

そのロングヘア時代の画像がこちら

宮脇花綸

この画像の真ん中の女性が宮脇選手です。

ショートヘアのときと比べると大分印象が違いますよね。

このロングのときの宮脇選手ももちろんとってもかわいいと思います(^^)

続いてはこちらの画像

宮脇花綸

フェンシングのジャケット着た宮脇選手はとってもかっこいいですよね。

これだけかっこいいと女性ウケもいいのではないでしょうか。

 

ここまで宮脇選手のいろいろな髪形をみてきましたがいかがだったでしょうか。

どの髪形の宮脇選手もそれぞれ似合っていてかわいいと思います

こんなかわいい美女アスリートがオリンピックでメダルを獲得した日にはフェンシング人気もグッと高まるのではないでしょうか(^^)

宮脇花綸(フェンシング選手)がかわいい!その可愛いさを徹底解説!性格編

では次に宮脇選手の性格的な面でのかわいいところをご紹介していきたいと思います!

 

宮脇選手の性格的な可愛さはギャップによってもたらされているように思います。

ギャップ萌えというやつですね。

宮脇選手は慶応義塾大学経済学部を卒業されていて超高学歴なんです。

それに加えて5歳から始めたフェンシングでは2018年のアジア大会で日本に金メダルをもたらし、2019年には国内ランキングで1位になるなど文武共に優れた女性なんです。

そんな一見非の打ちどころがない宮脇選手がこんなをしているなんて~という所でギャップが生まれそれが魅力的に映るようです。

では宮脇選手にはどのようなギャップがあるのか見ていきたいと思います!

宮脇花綸がかわいい!性格編ギャップ① 犬好き

宮脇選手には愛犬がいてとても可愛がっています。

その愛犬との写真がこちら

宮脇花綸

宮脇選手のマネージャーさんからの誕生日プレゼントで犬用お出かけバックを貰ったのだそうです。

愛犬と散歩の時は犬用お出かけバックを利用しているようです。

この愛犬をバックに入れて散歩している宮脇選手ののんびりした感じがとてもリラックスしていていいですよね(^^)

宮脇花綸

合宿が終わった後は初めて愛犬を連れて箱根に家族旅行に出かけたそうです。

家族旅行で遠出をする時も愛犬を犬用お出かけバックに収めています。

 

犬好きの人というのはたくさんおりますが、犬好きの人の性格的特徴というのがあるようです。

ざっくり4つにまとめると

  • 感情表現が豊かで、思いやりが深い
  • 面倒見が良く世話好きで、尽くすことを好む
  • 寂しがり屋で、安心感を得たい
  • 積極的で、チャレンジ精神が強い

このような性格的特徴があるようです。

4つの特徴の中に「面倒見が良く世話好きで、尽くすことを好む」というのがありますが愛犬を犬用お出かけバックに収めて散歩したり旅行したりする所を見ると宮脇選手は面倒見が良くて世話好きであるといえますよね。

フェンサーとして試合で大声で叫んだりしている猛々しい宮脇選手を考えるとそののんびりした感じがギャップなんだと思います。

そのギャップが宮脇選手を魅力的に見せるんですね~(^^)

宮脇花綸がかわいい!性格編ギャップ② お菓子作り

宮脇選手の趣味にお菓子作りがあります。

オフの日はチョコタルトや抹茶のテリーヌなどを作っているそうです。

宮脇選手は自身のSNSにもお菓子作りの写真をアップしています。

宮脇選手はお菓子作りが好きでお菓子作りの教室に通ってお菓子作りを学んでいるのだそうです。

自分で作ったお菓子は実家と友達に送るそうです。

 

これもギャップですよね。

フェンシング日本代表の猛者がお菓子作りにハマってるなんて可愛すぎでしょ!

これだけお菓子作りができるとフェンシング人生の後は焼き菓子のお店の経営なんかも可能性としてはあるのではないでしょうか。

宮脇花綸がかわいい!性格編ギャップ③ 試合前は閃光少女

宮脇選手にはフェンシングの試合前の集中する時に聞いている曲があるそうです。

その曲というのが東京事変の『閃光少女』という曲です。

この『閃光少女』について宮脇選手は

「この曲は今日この一日輝けたらOKみたいな曲なんですけど、試合に対する考え方とすごくリンクする部分があってすごく気持ちが高まるので試合の前に聞いています」

と話しています。

ちなみにその『閃光少女』の歌詞は

今日現在(いま)が確かなら万事快調よ明日には全く憶えて居なくたっていいの昨日の予想が感度を奪うわ先回りしないで今日現在(いま)を最高値で通過して行こうよ
明日まで電池を残す考えなんてないの
昨日の誤解で歪んだ焦点(ピント)は
新しく合わせて
切り取ってよ、一瞬の光を
写真機は要らないわ
五感を持ってお出で
私は今しか知らない
貴方の今に閃きたい

今日現在(いま)がどんな昨日よりも好調よ

明日からそうは思えなくなったっていいの
呼吸が鼓動が大きく聴こえる
生きている内に
焼き付いてよ、一瞬の光で
またとないいのちを
使い切っていくから
私は今しか知らない
貴方の今を閃きたい
これが最期だって光って居たい

とにかく試合では今その時に全ての力を集中して出していこうということですよね。

試合前に今に集中しようと繰り返しこの『閃光少女』を聴いているということで、宮脇選手の試合に賭ける想いが伝わってきますね。

あの超高学歴でフェンシングでも国内ランキング1位になるような宮脇選手でもこのように試合前はなんとか勝てるように集中している姿もちょっとしたギャップですよね。

どれだけ実績を積んだ後でも驕ることなく一試合一試合大切に挑んでいる姿はとても印象が良くかわいいと言えるのではないでしょうか(^^)

宮脇花綸(かりん)がかわいい!インスタ画像等でその可愛いさを徹底解説!まとめ

今回の記事では宮脇花綸選手がどう可愛いのか?ということを見た目や性格などからご紹介してみました。

 

宮脇選手がかわいいというのを見た目と性格の面からご紹介してみましたがいかがだったでしょうか?

宮脇選手は見た目、性格ともに魅力的な選手なので、あとはこれでオリンピックでメダル獲得ともなれば日本中で人気者になりフェンシング競技の人気向上にもつながるのではないかと思います。

なので宮脇選手には次期2024パリオリンピックにはなんとしても出場してもらってぜひメダルを獲得してもらいたいですね。

宮脇選手の活躍を期待しています!

 

それでは最後までお読みいただきありがとうございました!

 

あなたにオススメ

コメント

タイトルとURLをコピーしました