成田悠輔の丸四角メガネのブランドはxit?値段や取扱店は?丸四角メガネをかけている理由とは?

この記事は約6分で読めます。

成田悠輔

日本の経済学者で実業家の成田悠輔(なりた ゆうすけ)さんの丸四角メガネがユニーク・おもしろい!と話題になっています。

 

私は普段から丸四角メガネをかけている人をみたのは成田さんが初めてですね。

初めて成田さんを見たのはテレビで情報番組のコメンテーターをしているときで、その丸四角メガネをかけているのを見てふざけているのかな?と多少驚きました。

しかし番組ではものすごい的確なコメントをしていて他を圧倒しており、その個性的なメガネもありインパクトがかなりありましたね。

 

成田さんの丸四角メガネについてネット上を見ると

  • 成田さんに憧れて同じメガネを買った、
  • 個性的、面白い、天才

というような好印象な反応がありこれから流行る予感。

ではそんな成田さんがかけている丸四角メガネの値段や売っている場所なんかは気になるところだと思います。

 

ということで今回の記事では成田悠輔さんがかけている丸四角メガネの値段&取扱店や丸四角メガネをかけている理由などをご紹介したいと思います!

スポンサーリンク

成田悠輔の丸四角メガネのブランドはxit?値段や取扱店は?

まず成田悠輔さんがかけている丸四角のメガネはどこのブランドの商品なのか?

  • ブランド名:xit eyewear(エックスアイティーアイウェアー)
  • 拠点:フランスのマルセイユ

 

丸四角メガネの値段については正規店のサイトをみると

¥41,800~¥48,400ほどでした。

 

このxitの丸四角メガネの購入については

  • 正規店の通販
  • 店頭販売

があります。

 

正規店の通販については

XIT/エックスアイティーSTRUT

こちらのリンクから正規店のサイトで購入できます。

 

店頭販売についてはネット上をみるとXITのメガネを取り扱っている店舗は全国各地にあります。

おそらくXIT取り扱い店舗に問い合わせて丸四角メガネがあるかどうか確認して、無ければ取り寄せという流れになるのではないかと思います。

取り扱い店舗一覧

ちなみに成田さんが購入した店舗は

  • 店舗名:1701 TURANDOT 中目黒
  • 住所:〒153-0042 東京都目黒区青葉台1-18-7-102
  • TEL:03-6416-3360
  • URL:http://www.turandot.jp

こちらの店舗で成田さんがテレビ番組出演後は問い合わせが殺到したそうです。

 

ネットの情報をみると最近成田さんのメガネのフレームの色が変わったそうです。

それから成田さんのメガネは丸四角ですが、その逆の四角丸のメガネも存在してます。

成田さんに憧れて丸四角メガネが欲しい!と思われているかたはけっこう高額な買い物になりますので間違わないように購入したいですね(^^)

成田悠輔が丸四角メガネをかけている理由とは?

ではここでは成田悠輔さんがなぜ丸四角メガネをかけているのか?その理由をご紹介したいと思います。

 

なぜ成田さんは丸四角メガネをかけているのか?

その理由は成田さん本人が説明しています。

結論から言うとメガネ屋の店員さんに

「新しいアイデアが落ちてくるメガネが欲しいんでお願いします」

と言ったらニヤニヤしながら店員さんが持ってきたのが丸四角メガネだったそうです。

 

以前使用していたメガネの鼻の部分が壊れたので、ふらふらと適当にメガネ屋に行った成田さん。

で、そこの店員さんに希望を言ったらその丸四角メガネを持ってきたということで、とにかくたまたまだったということですね。

もちろんそんなメガネ嫌だと断ることもできたんでしょうけど、そこは天才というか変人というか

「引くに引けなくなってそのまま買うしかなかったという」

と話しており丸四角メガネをそのまま購入しているんですよね。

 

なんかそのエピソードを見ると成田さん人柄が少し垣間見れますよね。

“たまたま”その丸四角メガネが出てきて。それに「まあいっか…」と乗っかってしまうあたりなんか“たまたま”をとても好意的にみている感じがするんですよね。

 

とにかく成田さんは顔もイケメンなので丸四角メガネでもかっこいいし、今ではトレードマークみたいになっているので結果的には良かったのではないかと思われます(^^)

成田悠輔の丸四角メガネのブランドはxit?値段や取扱店は?丸四角メガネをかけている理由とは?まとめ

今回の記事では成田悠輔さんがかけている丸四角メガネの値段&取扱店や丸四角メガネをかけている理由などをご紹介してみました。

 

成田さんは丸四角メガネを普段からかけています。

ネット上を見るとその丸四角メガネに対して

と否定的な感想もありました。

 

まだ一般的には丸四角メガネというのは認知度が低く浸透していないためけっこうこの個性的なメガネをかけて外の社会で生きていくというのは勇気がいると思うんですよね。

日本は特に同調圧力が強い国なので丸四角メガネなんてかけてたら変人扱いされてもおかしくない状況だと思います。

でもおそらく成田さんはそんなことはもちろん承知であえてその丸四角メガネをかけているのだと思うんです。

その成田さんの行動にはとても自分に対する自信の高さを感じますし、自分の考えで社会を自分が変えるんだという成田さんの強い意思みたいなものも感じてしまいますよね。

22世紀の民主主義 (SB新書) [ 成田悠輔 ]

とにかく成田さんはこれから楽しみな存在なので大注目です(^^)

 

それでは最後までお読みいただきありがとうございました!

 

あなたにオススメ

コメント

タイトルとURLをコピーしました