【純烈】小田井涼平なぜ脱退?脱退理由とは?卒業後の活動内容は?

この記事は約6分で読めます。

小田井涼平

昭和レトロな雰囲気ただよう4人組歌謡コーラスグループ「純烈」のメンバーである小田井涼平さんが2022年いっぱいでのグループ卒業を発表し話題になっています!

 

純烈といえば全国各地の健康センターやスーパー銭湯での活動で多くのファンと交流し着実に知名度を上げ今では若い世代を含む幅広い世代から愛されるグループにまで成長しました。

その純烈において小田井さんは常に全力で踊り、MCでもおもしろいことを言う頼れる存在でした。

その小田井さんが脱退ということでネット上では

  • やっぱり年内で卒業とか信じられなくて寂しいで
  • いつかはこんな日が来るだろうと思っていましたが、やはり現実にこの日が来る事は本当に寂しいです。
  • あの大きな体にキュンとする笑顔がたまらないのに残念すぎる…

とその脱退を残念がる声が多数ありました。

 

そんな純烈において頼れる存在だった小田井さんはなぜ脱退することになったのか?その理由というのは気になるところだと思います。

ということで今回の記事では小田井涼平さんが純烈を脱退する理由を調べてみたいと思います!

スポンサーリンク

小田井涼平はいつから純烈卒業を考えていたの?脱退後の活動内容は?

ではまず小田井さんはいつから純烈の卒業を考えていたのでしょうか?

その点については会見において

「最初の紅白出場が決まった瞬間から、僕の中で考え始めたというか。」

と話しており、2018年末の紅白初出場が決まったときだったんですね~。

2018年末当時、純烈のグループとしての目標には

「親孝行、紅白歌合戦出場、全国47都道府県で唄うこと」

の3つがあり小田井さん的にはそのなかの紅白出場がかなったというところで、気持ちに変化が生まれたということなんですね~。

 

ちなみに小田井さんは純烈脱退後はどのような活動をしていくのでしょうか。

その点については本人の口からまだ語られておらず分かりませんでした。

しかし小田井さんのこれまでの芸能活動を振り返ると俳優・役者の活動がメインになるのではないかなと推測できます。

小田井さんのファンのかたならもちろんご存じの通り小田井さんは2002年放送の「仮面ライダー龍騎」のメインキャラクターである北岡秀一(仮面ライダーゾルダ)役で俳優デビューしてからテレビドラマや舞台などで俳優として多くの仕事をこなしています。

小田井さんの年齢的に考えても何か新しいジャンルの仕事に挑戦するというよりは、これまで培った経験を活かせる仕事を選ぶのではないかと想像しています。

脱退後はどのような活動をするのかはまだ分かりませんが2023年以降の小田井さんがどのような活動をするのか楽しみに待ちましょう(^^)

小田井涼平の純烈脱退理由とは?

ではここからは小田井涼平さんの純烈脱退理由をみていきたいと思います。

 

なぜ小田井さんは純烈を脱退するのか?

その理由については本人が会見で

「いま51歳なんですけど、僕が50歳になった時に、純烈の活動に区切りをつけて、また次の展開をと個人的に考えていたので」

と話しており脱退理由としては年齢的な問題だったのです。

その点ついてはテレビ番組出演時に

「体力が回復しなくなってきたのは現実あって、でも元気は元気なんですよ。だから新しいことやるなら元気なうちにやった方がいいって考えがあって」

と話しており新しいことをするにあたっては年齢的には50歳くらいじゃないと難しいのではないかという思いがあったようです。

さらには純烈メンバーの後上翔太さん(35歳)との年齢差が16歳あることを指摘して

「このまま頑張って続けてもこっち(後上さんなどの若いメンバー)の足を引っ張るの嫌なんですよ」

と話しており、脱退理由としては年齢的・体力的な問題が大きくあったようです。

 

小田井さんが純烈を脱退するにあたってはもちろん大いに悩んだのでしょうけど、脱退を決意するにあたって背中を押してくれたできごとがいくつかあったそうです。

ということでここからは背中を押してくれたできごとを見ていきたいと思います!

背中を押してくれたできごと① 他のメンバーの脱退を見て

小田井さんが純烈脱退を決意するうえで大きなポイントになったできごとがありました。

その点について小田井さんは

「最終的に自分が辞めることを決める一番大きなポイントになったのが、先に友井君の例の脱退劇があったこと」

と話しており2019年に過去の交際女性へのDVなどのスキャンダルが報じられ純烈脱退となった元メンバーの友井雄亮さんの脱退劇が小田井さんの脱退決断の大きなポイントだったそうなんです。

どういうことかというと。

小田井さんは友井さんが脱退した時の友井さん推しのファンの動向を客観的に見ることができたそうなんです。

その点について小田井さんは

  • 辞めた直後は悲しむ人がたくさんいるけど、時がたつうちにちょっとずつ戻っていく。
  • 大切なメンバーやけど、絶対にいなきゃいけないメンバーもいないのかな、と。
  • 純烈の枠組みさえ残れば、その中の人が入れ替わっても形は残る。

とメンバー脱退後のファンの動向を分析しており

「自分がいなくても、また新たな純烈として活動していく姿が想像できた時に、ちょっとホッとした」

と話しており友井さんの脱退劇を客観的にみて自分が脱退しても純烈は大丈夫だと思えたのが脱退決断の大きな後押しになったということなんです。

背中を押してくれたできごと② 先輩の言葉

小田井さんが純烈脱退を決意するにあたっては先輩の存在も後押しになっていました。

その先輩というのは「おヒョイさん」のあだなで親しまれ2017年に天国に旅立たれた藤村俊二さんなんです。

 

小田井さんは28歳で勤めていた会社を退職後、芸能界を目指して上京します。

そして芸能界を学ぶため藤村俊二さんの付き人になります。

しかしその後2007年(36歳)純烈に加入すると、藤村さんには報告せずに付き人は辞めたのだそうです。

そんな小田井さんは純烈として売れていくなかで藤村さんと共演する機会が訪れます。

小田井さんは藤村さんに会ったら怒られると思っていたそうなんですが

「僕の所で修行する道は選ばなかったけど、自分で自分の道を選び、自分の力でここに来たんだから凄いと思うよ。僕も誇らしく思う」

と藤村さんは怒るどころか褒めてくれたのだそうです。

もちろん小田井さんは藤村さんの付き人をしている時にも助言・金言を受けており大変感謝していたそうです。

そして純烈脱退を決断するにあたっても藤村さんならば背中を押してくれるだろうと小田井さんは話しています。

藤村さんならば

「自分で決めた道で今までやってきたんだから、自分で決めた道を進むことを応援するよ」

と絶対言ってくれると小田井さんは固く信じているということです。

 

ということで小田井さんは

  • メンバーの脱退劇
  • 先輩の言葉

などに背中を押されて純烈脱隊を決断したということなんですね~。

【純烈】小田井涼平なぜ脱退?脱退理由とは?卒業後の活動内容は?まとめ

今回の記事では小田井涼平さんが純烈を脱退する理由を調べてみました。

 

小田井さんは2022年末まで純烈で活動します。

脱退後についての活動については

「事務所も変わらないし、今までやってきたことも今後の活動に生きていく。だから前向きにとらえてほしい、というのが本音です」

とファンのかたたちに呼びかけています。

とにかく純烈脱退はネガティブなできごととしてではなくポジティブに捉えてほしいということですね。

小田井さんが抜けたあとの純烈の新メンバーというのも取りざたされていますが、新しい純烈がどのようになるのかというのも楽しみにしていてほしいということなのではないかと思います。

なので、2023年以降の純烈や小田井涼平さんがどのような活動をしてくれるのか楽しみにしていましょう(^^)

 

それでは最後までお読みいただきありがとうございました!

 

あなたにオススメ

コメント

タイトルとURLをコピーしました