Coincheck(コインチェック)の口座開設方法を解説!最短時間10分でできるやり方を完全ガイド!

この記事は約5分で読めます。

コインチェック

仮想通貨取引所であるコインチェックは、日本国内で最も知名度の高い取引所の一つです。

ビットコインをはじめとする19種類の仮想通貨を取り扱っており

  • 手数料が比較的低い
  • スマホでの操作がかんたん

などの理由もあり仮想通貨初心者のかたにも人気がある取引所として知られています。

 

今回の記事ではそのコインチェックの口座開設手順を詳しく解説していきたいと思います。

スポンサーリンク

口座開設にあたって事前に用意する必要書類

ではまず、ここでは口座開設にあたって事前に用意する必要がある必要書類などをチェックしていこうと思います。

①必要書類

口座開設にあたって本人確認書類が必要になります。こちらがその書類の一覧になります。この中から一点用意する必要があります。

  • 運転免許証
  • マイナンバーカード
  • パスポート
  • 住民基本台帳カード
  • 特別永住者証明書
  • 運転経歴証明書

など

提出書類は顔写真付きの本人確認書類が必要になります。

注意点としては、本人確認書類は住所が記載されている必要があるが、パスポートなど住所の記載がないものに関しては住所が確認できる追加書類が必要になります。

②メールアドレス

登録にあたってはメールアドレスが必要です。

このメールアドレスはYahoo!メールやGmailなどのフリーメールのアドレスも使用できます。

③銀行口座

日本円の入出金の際に必要となります。

これは自分名義の銀行口座しか使用できません。

口座開設手順を解説

口座開設はパソコン・スマホどちらからでもできます。

今回は筆者がパソコンから口座開設をしたという理由でパソコンからの口座開設のやり方をご説明したいと思います。

ではここでは順を追って口座開設の手順をご説明していきたいと思います。

 

①コインチェックの登録方法

まずはコインチェックの公式ホームページにアクセスしてもらいます。

画面が開いたら会員登録をクリックします。

コインチェック

するとこちらの画面になりますので、メールアドレスとパスワードを入力します。

その後「私はロボットではありません」にチェックをいれて「メールアドレスで新規登録」をクリックします。

コインチェック

その後、登録で使用したメールアドレスに確認メールが送信されているので、メールの中のリンクをクリックします。

これでコインチェックの登録は完了です。

②本人確認の情報入力

コインチェックの登録が完了するとこのような画面になります。

「各種重要事項を確認する」をクリックすると重要事項の承認の画面に移りますので重要事項を読みます。

重要事項の内容に同意するならチェック欄にチェックマークを付けて「各種重要事項に同意、承諾してサービスを利用する」をクリックします。

コインチェック

コインチェック

続いて「本人確認書類を提出する」に進みます。

「本人確認書類を提出する」をクリック。

コインチェック

まずは電話番号認証をします。

電話番号を入力して「SMSを送信する」をクリックします。

コインチェック

その後入力した電話番号に6桁の認証番号が届くのでそれを入力し「認証します」をクリック。

これで電話番号認証は終了です。

続いて「本人確認書類を提出する」をクリックします。

コインチェック

個人か法人での登録を選択する画面になりますので、どちらかをクリック。

ほとんどのかたが個人での登録になると思います。

続いて基本情報を入力していきます。

基本情報の入力が終わったら本人確認書類・補完書類アップロードに進みます。

コインチェック

  • IDセルフィー(自分と本人確認書類を持った画像)を提出
  • 運転免許証を本人確認書類とする場合は裏・表両面を提出する

パスポートなどの住所の記載がない本人確認書類を使う場合は住所が確認できる書類をもう1つ用意してアップロードする必要があります。

本人確認書類をすべて提出し終わったら画面一番下までスクロールして「本人確認書類を提出する」をクリックする。

 

この後コインチェックから口座開設完了のメールが届きます。(この時点ではすべての機能が使用できません)

その後登録した住所にハガキが届きますので(数日)、そこに記載されている認証コードを入力することですべての機能が使用できるようになります。

③2段階認証の設定

口座開設は完了していますので、この時点で取引はできるのですがセキュリティを強化するために2段階認証の設定をする必要があります。

2段階認証は通常のパスワードに加えて、追加の認証を加えることで第三者の不正アクセスを防止することができますので、仮想通貨取引所を利用するなら必須の設定といえますね。

2段階認証には「google authenticator」というアプリを使用します。

 

ではここからは順を追ってパソコンでの「google authenticator」設定方法を解説していきたいと思います。

①まずコインチェックにログインします。

②ログインしたら歯車マークの設定の中にある二段階認証をクリックします。

③ここで「設定する」をクリックする前に「google authenticator」をダウンロードします。

ios版とAndroid版がありますのでどちらかダウンロードします。

④「google authenticator」のダウンロードが完了したらPC画面に戻り「設定する」をクリックする。

「設定する」をクリックすると登録メールアドレス宛に認証メールが送信されます。

⑤認証メールの中にあるリンクをクリック

コインチェック

認証が完了したらセットアップキーをメモして大切に保管する。コインチェック

⑥あとは「google authenticator」で+ボタンをタップして

  • QRコードをスキャン
  • セットアップキーを入力

のどちらかをタップします。(どちらでも良い)

コインチェックコインチェック

⑦アカウント名を入力する。

これは自分が分かりやすい名前にするといいと思います。

今回でいえば「コインチェック」というアカウント名だと分かり易くて良いと思います。

キーの欄には先ほどのセットアップキーを入力。

キーの種類は「時間ベース」のままで大丈夫です。

最期に追加をタップして設定は完了です。

Coincheck(コインチェック)の口座開設方法を解説!最短時間10分でできるやり方を完全ガイド!まとめ

今回の記事ではコインチェックの口座開設手順を詳しく解説してみました。

 

コインチェックは

  • 取引画面がシンプルで使いやすい
  • サポート体制やセキュリティ面がしっかりしている

などの理由でこれから仮想通貨を始めたいと思われている初心者のかたに大変人気がある取引所となっています。

なのでどこの取引所で仮想通貨を始めようか迷われているかたは人気のあるコインチェックでとりあえず取引を始めてみるというのも良いのではないかと思います(^^)

 

それでは最後までお読みいただきありがとうございました!

 

あなたにオススメ

コメント

タイトルとURLをコピーしました